今日のご相談:安月給のご相談

コンデンサーマイク相談


はーい、こんばんは!!

今日は涼しくて過ごし易くて良いなぁ、
そんでもって油断して寝てると寒くて夜中に起きる事あるよね。

ラジオ「悲しい笑い」DJのジョッキーです。

それではラジオネーム「安月給」さんからの
ご相談です。

DJ!!給料が!!俺の給料が安いのはどういう事!?
労働時間だけ長いのに給料安いってどういう事?

それでは、DJジョッキーからお答えしましょう

まずは、え~っと、やすのつきたもうと読めば良いのかな?
風流なお名前ですね~って、
なんでやね~ん!!
は~い、一人ツッコミ入りました~、痛いですね~。

「安月給」さん、
辛い時はこうやって現実から目を逸らすんだ。
目の前の辛い事や悲しい事も目を逸らし続ければ、
見なかった事に出来て無かった事に出来るんだぜ!!

まぁ、目の中に入りまくりで、どこでもやっていける自信が付いたら、
転職しちゃえば良いんじゃない?

ちなみにオイラの元同僚で「俺のような人間がこんな会社にいるのは間違っている」
と言って転職していった先輩は次の会社では無能の烙印を押されて
結局そこも辞める事になっていたりもするから、
見極めはしっかりな!!

ちなみにその先輩はある日DJに向かって突然、
「転職しようと思うんだよねぇ、
だって俺さぁ仕事出来るじゃん」
と言われた時は、
いやいや、クレーム付きまくりで責任を丸で営業におっ被せた上に
ちょいちょい手柄の横取りをしようしても自分の浅はかさでそれがばれている貴方の仕事は今の会社だから許されるのであって、と言うか、人格がアレでアレなので腫物を触るかのようにされているから許されているのであって他の会社では恐らく高い可能性で通用しないとと思うのですが・・・。
でもこれを言ったら、この人絶対にブチ切れるんだろうなぁと心の中で呟きながら、

「そうですかぁ・・・。そんな事を考えているんですねぇ・・・」

と何とも言えない表情で答えたよ。

それでも鋼の意志を持ってして転職したいというのであれば、その前に上司に相談として話してみるのは一つの手だと思うけどね。出来ればその時に自分がどれだけ業務に貢献出来ているのかを具体的に証明できると良いね。例えば、営業であれば原価を除いた先ずは粗利でいくら稼いでいるのか一般的には粗利の3分の1位が給与の目安と言われているよ。それを恒常的に出しているのなら上司も十分検討するに値するんじゃないかな?

それと転職先は在職中に探して決めて置く事が大事だZE!!その活動中に自分の転職市場の価値も分かって来て良いと思うよ。在職中なら転職先候補の会社との給与額の交渉も強気で行けるしな。

それでは、
Here we go!!