MacBook Airむかし話。

御神輿どうかしている

これはむか~しむかし大してPCスペックが必要でないにも関わらず見栄の為、
即ちスタバでドヤ顔をする為にMac Book Airを買った者がおったんじゃあ。
その者は都内の会社で意識高い系で営業を困らせる先輩じゃった。
その先輩は後輩の手柄を横取りすることだけを考えて過ごし、
それ以外は歩きスマホの何が悪いんだ。
俺は大丈夫だと宣い。
酒を飲めば俺は昔ホストをやっていたんだ。
彼女がホストを辞めてくれと泣いて頼んできたから仕方なく辞めたんだと自慢し、
聞いている営業は
(何で元ホストって中途半端な所で辞めたような奴ほどその経歴を自慢してくるんだろう?)
といつも小首を傾げながら聞いとった。。

この先輩はある日、
後輩の手柄を横取りして手に入れたボーナスで
筐体が一枚のアルミニウムで出来た、
自分の人間性のように薄くて軽いMacBookAirを購入した。
その会社の営業が取引先に訪問に向かおうとすると、
そやつは何故か出しゃばって付いて来た。
先輩は付いて行く理由として
「営業だけではなく僕も付いて行く事によって良い話が出来ますから」
と宣ったそうじゃあ。
営業は心の中で「心底うぜぇ」と思って聞いておったそうなぁ。

クライアント先に辿り着き打ち合わせに入ると
その先輩は何と!!安っぽいお洒落さんバッグから仰々しくMacBook airを出しおった。
ひゃあ!!たまげたぁ!!
隣に座った営業は打ち合わせの内容なんざはとっくにメールでやり取りを終了していて、
今回の打ち合わせは確認の為に訪れている為メモを取る必要も無く、
しかも今まで打ち合わせでメモも取ったことが無いのに、
わざわざ大きなバッグを持って来ていたのは
これが理由だったのだと分かって二度ビックリした。

何も知らないクラインアントは
「お、それは噂に聞こえるリンゴのアレですね」等と話を振ってくれたそうじゃ。
そこで嘘つきピエロの如く鼻たかだかのそいつは言った。
「ついにAirMacBook買っちゃいましたよ!!」
それを聞いた取引先様は苦笑しておった~。
「このAirMacBookはメモリが交換出来ないのが悩みなんですけどね」
とほざいて自慢したそうなぁ。
営業は(お前様の頭のメモリも増やせないし困ったもんじゃなぁ)と
思いながら聞いておったがMacBook Air話は尽きることがなく終いには、
このリンゴのマークがピカピカ光るんですよとまで言いおった。
結局、打合せでご自慢のMacBookAirで
一文字もメモを打つことなく終えたそうじゃあ。
その帰りの道すがら先輩は営業に、
「やっぱり今の時代はAirMacBookでしょ」
「動作とかそこら辺のノートPCと比べものにならない。
やっぱりAirMacBookでしょ」
と盛んに連呼するので営業は笑いを堪えるのに必死じゃった。

会社に戻った後も先輩は大層、自慢した。
その勢いは天にも昇るが如く。
「Air Mac Book様のお通りじゃ~、
者共~、控えおろ~、
Air Mac Book様のお通りじゃ~、
下に下に~。
者共~!頭が高い!!
どけどけどけい!!
これからスタバでドヤるのじゃ!
道を開けい!!
Air Mac Book以外はPCに非ず!!
どけどけどけい!!
Air Mac Book様のお通りじゃ~」
と言わんがばかりに定時になると帰って行きおった。

営業はぁ人の手柄を横取りする事しか考えない先輩のことを
心の底から嫌っておったそうじゃが
この時ばかりは心の中で
おまえの持っているそれはAir Mac Bookではなく、
Mac Book Airだ!!と心の中でツッコんだ。
そう思うとこの日だけは不思議なことに、
店でトイレに行くとき机の上に置きっぱにしてかっぱらわれやがれ!
と不幸を願った訳でないにも関わらず先輩の生暖かい目で見送ることが出来たそうじゃあ。

めでたしめでたし。